
こんにちは!投資生活を始めているおつまみです。
みなさん、仮想通貨初めてますか?



こんにちは。なみです。
仮想通貨って言葉は知ってるけどやってないよ。
暴落したって聞くし怖いイメージだし。



たしかに少し怖いイメージあるよね。でもやらないともったいない!!
結論から言うけど、仮想通貨は2025年にバブルがくると言われ取引所の口座開設数も急上昇中なんだよ!



え!バブル⁉この時代にまたくるの⁉
近年注目を浴びている仮想通貨。まだよく知らないって方もいるのではないでしょうか。
投資に失敗してしまう場合の多くは、よく知らずに取引してしまうことです。
逆に成功する人の多くは内容をよく調べ、
自分なりに考えながら投資を行っています。
ここでは初心者の方へ向けて仮想通貨を解説しながら、おすすめの仮想通貨銘柄をお伝えしていきたいと思います。
- 仮想通貨に興味があるけどまだ始められてない
- そもそも仮想通貨ってなに?
- 大暴落したって聞くけど大丈夫なのかな?



大丈夫!難しくないよ!
仮想通貨の特徴
仮想通貨は暗号資産とも呼ばれており、
主に3つの特徴があります。
- デジタル通貨である
- ブロックチェーン技術によって管理
- 政府機関(中央銀行)を持たない



難しかったらデジタル通貨ということだけ分かっていれば大丈夫。
デジタル通貨である
暗号資産(仮想通貨)はデジタル通貨と呼ばれ、その名の通り、デジタルデータに置き換えられた通貨のことを指します。
簡単に説明すると、紙幣や硬貨と違い目に見える通貨ではなく、インターネット上でやりとりできる財産的価値のことです。



ビットコインとかイーサリアムって言われてるやつのことだよ!
目にみえないから、決済はネット内の電子データでやりとりするよ。



あたしが使ってる電子マネーみたいなかんじ?



そう!電子マネーに似ているよね。でも実際は少し違うよ!
電子マネーは円をデジタル化した代替手段で1000円入れたら当然1000円分の価値しかありません。
でも仮想通貨の場合、国家に依存しない通貨のため価値は利用者の需要と供給によって変わるんだよ。



じゃあ1000円が100円になるかもしれないし、10000円になるかもしれないってこと?



その通り!価格が変動していくよ。
ブロックチェーン技術によって管理
2つ目の特徴は、ブロックチェーン技術という高度な技術を使っており、データの破壊や・改ざんが極めて困難なところです。
ブロックチェーン技術と聞くと難しいですが、中央サーバーでまとめてデータを一括管理するのではなく、世界中につながった間でデータを共有しているため、デジタルデータでありながらコピーをすることはできないと言われいている凄い技術のことです。


政府機関(中央銀行)を持たない
3つめの特徴は政府機関(中央銀行)を持たないところです。
普段使用している「法定通貨」の場合は国家やその中央銀行が主導となって管理・発行を行っています。
しかし、仮想通貨の場合はそれがなく先ほどお伝えしたようにブロックチェーンによって管理・発行されているため国境のない通貨として使用することができます。





国が管理していない、ネット上の新しいお金って
イメージすると分かりやすいかな?
次は仮想通貨のメリットとデメリットを説明していくね。
仮想通貨のメリット
- 24時間365日取引が可能
- 少額から取引ができる
- 海外への送金や決済も手軽に行える
24時間365日取引が可能
仮想通貨は仮想通貨取引所がメンテンナンスを行っていなければ、24時間365日いつでも取引が可能です。



ネット環境さえ整っていれば良いので、どこにいてもPCやタブレットで取引できるんだよー!



子供がいると出かけずに購入できるのは超楽かも。
少額から取引ができる
仮想通貨の種類にもよりますが、単価が数十円~数百円に設定されているものもあります。



仮想通貨取引所
おすすめランキング1位
Coincheck(コインチェック)
では500円から仮想通貨を購入できるよ!
≫
海外への送金や決済も手軽に行える
仮想通貨(暗号資産)では国家や銀行などの政府機関を介さないため、人件費を要さず手数料も安くなっています。そのため、国内だけでなく海外への取引も安価で早く行えます。



銀行を介した従来の送金だと仲介料がものすごく高いよね?
でも仮想通貨の場合は仲介が少ないから手数料が安くなるよ
≫
仮想通貨のデメリット
- 価格変動が大きい
- ハッキングにより資産を失う可能性がある
- 補償制度がない



怖いことばっかりじゃない?



もちろんデメリットもあるんだけど、対策方法もあるから安心してね。
価格変動が大きい
仮想通貨はボラティリティ(価格変動率)が大きいのが特徴です。購入のタイミングによっては大きな利益を得られることもあれば、大損になることもあります。



最初に話した1000円が100円にも1万円にもなるってやつだね?



そう。仮想通貨はハイリスクハイリターンだから
少額から試すように!!
ハッキングにより資産を失う可能性がある
仮想通貨取引所がハッキングを受け、資産が流出するリスクがあります。取引所の破綻によって預けていた資産が戻らない可能性もあります。



購入するときは余剰金でやるようにね。



なるほど。
少額余剰で始めればいいのか。
補償制度がない
仮想通貨は政府機関(中央銀行)が存在しないので詐欺やハッキング被害にあっても損失を補償してもらえません。
セキュリティ体制が整っている取引所を選ぶようにしましょう。



セキュリティが高く安心な取引所は
bitFlyer(ビットフライヤー)
がおすすめ!!
最新のセキュリティ技術でハッキングを0を継続中なんだよ



凄いね!!
わたしはビットフライヤーで開設してみようかな。



コインチェックもビットフライヤーもどちらも人気取引所だから好きな方を選んでいいと思うよ!



ちなみにわたしはどちらも口座開設しているよ。
銀行口座もそうだけど、複数口座開設して資産を分散させるのも対策のひとつだからね



なるほど。
あと、口座開設してもどれ買ったらいいのか分からなくて困りそう…。



口座開設後はまず
ビットコイン(BTC)
を買おう!!
ビットコイン(BTC)とは?
- 世の中に最初に出た仮想通貨
- 時価総額も銘柄ランキングも1位と仮想通貨の王様!!
- 発行枚数の上限が2100万枚と決められている


上記の画像を見ていただければわかりますが、ビットコインは2023年1月は1BTC=約290万円程度でした。
(2023年5月現在は380万程度で推移しています。)
過去最高値は2021年に770万円まで達しました。
最高値と比べると現在は大暴落中ですが2009年に誕生した当初の価格は1BTC=1万円以下でしたのでこれでも驚異的な値上がりをしているのです。



暴落中なのに買って大丈夫なの?



もちろん100%大丈夫とは言い切れないし、不安になるよね。
でも考え方は逆で投資で成功している人は
価値が下がっているときほど、買い時
って考え方をするんだよ!



ビットコインも価値が戻れば大きなリターンを得られるよ。
そしてね、初めにも言ったけど
ビットコインは2024年の半減期後にバブルがくるって話。



半減期って?
ビットコインの半減期って?
ビットコインの半減期とは、ビットコインの発行量を半分に減らすことです。
円やドルと同じように大量に発行されると価値が下がってしまいインフレが起きるため4年に1度、発行量が調整されているのです。
こちらが過去の半減期グラフです。


出典:BTC Clock
青線が半減期の線になります。そして過去3回とも半減期前後に価格が高騰しているのが分かると思います。
これがビットコインバブルと言われ、価格上昇の期待が見込めるタイミングです。
前回が2020年に行われたので、次回の半減期は2024年に行われると予想されています。
以上のことから、ビットコインの価格上昇はまだまだ止まらずに今後さらに上がっていく可能性大!!!
価格が下がっている今のタイミングでの購入がおすすめ
されています!



予想では2021年の過去最高を超えて1BTC=800万~1000万になる可能性が高いんだって!!
少額購入して長期ほったらかしするだけで利益が得られるなら始めない理由がないよね!!
最後に



円安の動きもとまらない状況で、資産を日本円だけで持っているのは危険だからやめてね!!
円安が進むと日本円の価値もさがってしまい、資産もどんどん減っていきます。
仮想通貨は投資の中のひとつで今後さらに飛躍していくと言われています。
少額でもいいので購入しておくことをおすすめします。



仮想通貨の未来を信じて動いた人だけに明るい未来が待ってるよ。
ここまで読んだだけでも一歩リードしてるから、
このまま行動しちゃおう!!



わたしも少しくらいなら
負担も少ないし出来るかな…。



預貯金などお金のことで不安があるなら、FPに相談して自分の資産を確認してもらうのもいいと思うよ!!



一緒にバブルを経験しようね!!
↓↓↓お金の相談はこちら↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コメント